akaneおたより通信  

         16/10/31 更新

No.001

 旧大津高等女学校(現長門高校内に保存)の校門

  akane yamamotoです。おたより通信へのご送信、誠に有り難うございます。皆様の貴重なご意見は、今後の掲載内容へのご参考とさせていただきます。 ご送信頂いた記事につきましては、akane yamamoto の感じた編集方針に沿って掲載させて頂きます。ただご返答はじめページへの掲載・削除につきましてはその時々の状況で行いますので、あらかじめご了承お願い致します。 

     ⇒  お便り送信フォーム へ行ってみる。

No.002へ →  


27.

 大津郡のこと (10.22追加)

   2003.08.28 

 時の流れはとどまる事を知らず過ぎてゆきます。私がこのちっぽけなページの中で、長門市のなりたちを書いたり、昔の出来事を追ってる間にも、長門市と大津郡の三隅、油谷ゆや、日置へき町の合併話が進んでいて、再来年の3月22日の目標期日が決まったようです。そうするとこれはかつての大津郡そのものではと思えてきます。歴史は前進しているように見えて、実は昔への回帰の道を歩んでいるのでしょうか。長門を取材していながらも、大津という響きにはなぜか郷愁を感じてしまう(長門市も昔は大津郡だった)私には新市名も気になるところです。
 ・・その後、新市名は「長門市」と決まったようです。他に北長門、新長門、長州、ながと、長門大津も候補にあがりました。
26.

 下関「みすゞ詩の小径」完成 (08.20追加修正)

   2003.08.18 

 下関でもみすゞ生誕100年を記念した「みすゞ詩(うた)の小径」の散策コース1.6kmが整備され、本日(18日)旧秋田商会(みすゞコーナーもある観光情報センター)前にてその完成式があったようです。今まで下関にはみすゞの碑が3基(「はちと神さま」、「日の光」、「(不明:筆者は写真も見たことがない)」等がありましたが、上山文英堂跡、商品館跡、(20歳の写真の)黒川写真館跡、(最後の写真の)三好写真館跡等に今回一気に「障子」、「みんなを好きに」など6基が設置されたそうです。もうホントに目が離せないですね今年は・・。それはそうと今までのも含め、碑名と場所や写真などの情報をお持ちの方が見えれば、ぜひ当ページへお知らせください。(何にも出ませんが・・ハイ)
25.

 仙崎駅とみすゞ館、その後

   2003.08.14 

  早いもので仙崎駅内にあったみすゞ館が無くなってはや4ヶ月。その後の姿と駅に出来たみすゞ看板が気になっていたので、「仙崎駅」の項を更新しました。仙崎ウォーク様に写真をお願いしたり、さいきの駅舎訪問様にも改装前の古い仙崎駅の写真(左)をお借りしました。一見なんでもなさそうな普通の駅舎ですが、一人の童謡詩人の甦りをきっかけに変貌をとげた記録写真といってもいいように私には思えてしまうのです。
 ・・ところで、それはそうとメモリアルページの祇園祭他も、資料だけもらっててまだまだ白紙状態です。もっと以前に資料をもらっている方、本当に済みません。そんな寄り道ばかりしている私ですが、古い時代の仙崎の様子や町でのみすゞ甦りの出来事、まだまだ何にも知りません。地元の方の情報をぜひお待ちしています。(難しいことじゃなくって、今では消えつつある四季それぞれの行事や遊び、暮らしぶりの話です。おじいちゃん、おばあちゃんにも聞いてみてくださいね)
24.

 仙崎からおたより写真です

   2003.08.05 

  みすゞさん流に言うと「ざんざの雨」にふられた、今年の仙崎花火大会だったようですが、みすゞ七夕笹まつりの方はいい天気だったようです。戦後中断していたものがみすゞ甦りを期に50年ぶりに地元有志の力で復活し、今年で5回目になるといいます。地元仙崎小学校の児童さんも大活躍で、マーチングバンドや瀬戸崎鯨唄で参加し日頃の練習の成果をお披露目したようです。また3日の夜には今年の4月のみすゞ生誕100年祭の時から始まった、6000枚のかまぼこ板でみすゞ像を描くプロジェクトM6000もついに完成となりました。今この時の様子が現在 みすゞこうぼう様のページにて掲載中です。そしてメモリアルページのほうも、祇園祭他の掲載に向け準備をしています。 〜と言いながらこの先しばらく休みがないのです〜(泣)
23.

 名前のふるさと、信濃の国で

   2003.07.27 

  水薦(水菰みこも)を「みすゞ(水篶)」と誤読したとも言われる、「みすゞ(みこも)刈る信濃」の高原ホテル(2034m)にページをさぼって行ってきました。薦は沼地に生える植物とか「すずたけ」だとか説がありますが、現在は後者の説が一般的のようです。写真は「すずたけ」ではないかもしれませんが高原でよく見かけたものでイメージということで載せました。梅雨の続く曇り空でしたが、夜半一時的に霧が晴れ360度の夏の夜空が現れました。この8月27日大接近するという火星はもちろん、なんと「こぐま座」はもとより「いるか座」まで・・。そして北から夏の大三角、射手座にかけ(何十年ぶりに見ることか)天の川が空を流れていました。思わず 「お乳の川」(T-139/下72) 「ひろいお空」(U-51/上82) を思い出してしまいました。とくに「お乳の川」のタイトルなんか思うと、みすゞさんも天文ファンだったのではと思ってしまいます。(milky way = 銀河、天の川) 今回行く先々でいろいろと「みすゞ」を目にしました。住所、湖、飴(写真)、そこまで調べて行ったわけでもないので単なる偶然でなのしょうが。またこの地では本家?の快速「みすず」という列車も走っています。
22.

 梅雨の晴れ間に

   2003.07.17

  長びく今年の梅雨ですがその梅雨空の下、元気よく咲いてる花を見かけるようになりました。木槿むくげ(アオイ科フヨウ属)は7〜10月までと開花期が長く、私の持ってる(小学生の時買った)図鑑ではなんと秋?!の草木になっています。芙蓉に似た花は1日咲いたらしおれる(これを槿花一朝の夢というそうです)との事ですが、写真のようにたくさんの蕾が次から次に開花し花期をのばします。みすゞさんの詩には「隣村の祭」(T-184/下134)、「口眞似」(T-196/下154) に登場し、しっかりその役割を演じています。ホント見てるだけで心が明るくなる花です。梅雨があければ夏本番。仙崎でも祇園祭(7/19〜26)、花火大会(7/23)、みすゞ七夕笹まつり(8/2.3)、中島潔の描く「金子みすゞ」展(ルネッサながと8/1〜31)等、お祭やイベントが続きます。行かれる方がいましたら、また感想を教えて下さい。(祇園祭 ぶち、いきたい。仙崎じゃないけどサバー送り<虫送りの行事>なんかも見てみたい。どなたか本物のドラえもん持ってたら貸して下さい) 
21.

 メモリアルページ 一部掲載のお知らせ

   2003.06.28

  進み具合の遅いメモリアルページですが、なんとか新しいレイアウトと一年ぶりで作ったメモリアルページ用BGMも出来上がり、萩銀行の記事も完成したので掲載することにしました。扉ページには詩の検索コーナーをつけたので、全集の詩の検索ができるようにしました。(詩のタイトルのひらがな読みは私の独断でつけたので違っていればまたご指摘下さい) この目次からするとみすゞさんの詩は現在515編見つかっているわけです。3冊に分かれた全集のどこにどの詩があるのかを見つけるのは実はかなり面倒な話ですが、コンピュータの時代ですから詩のタイトルさえ分かれば、簡単にそのページを見つけることが出来ます。(でも同名のタイトルの詩も10編あまりあるので気をつけて下さい) 作るのは大変でしたがこの表はページ作成上、私自身でも大変重宝しています。全集を活用する意味で使っていただければ幸いです。でも転載はやめておいてくださいね。
20.

 おすすめ図書 ?!

   2003.06.21

  みすゞさんから外れるようで恐縮ですが、「週間モーニング」(講談社)の「まっすぐな道でさみしい」-種田山頭火外伝-、作/いわしげ孝氏が新たな展開を迎えようとしています。みすゞさんより20年程早生まれの郷土(防府)の先輩ということになりますが、当時の風俗や家長制、明治から大正への変遷や文学の潮流などを織り込んで展開する丁寧な作品です。かわいい妻子との束の間の幸せな生活はこの先「どねーになりよる」ことでしょうか。山口弁もふんだんに出てきて勉強中の私には目が離せません。 (あっ、ページの方もやってますよ、少〜しずつ・・。)
19.

 仙崎玉三郎さんのこと

   2003.06.11

  仙崎のみすゞボランティアガイドの草分けである「仙崎玉三郎」こと大賀佳文さんは、長らく病気療養をされていましたが6月4日午前9時過ぎ、62歳で亡くなられました。長門みすゞ会の会員だったと言われますから、ほんとにみすゞさんが甦った頃からのボランティアガイドだったようです。私自身はお会いした事もないので雑多な情報でしか伝えられませんが、青海島観光等で訪れた観光客向けに本来の仕事であるお土産販売のかたわら、郷土に甦ったみすゞさんの紹介をはじめられたようです。自らみすゞさんの本を仕入れ、買ってもらった本には「仙崎玉三郎」のサインをされ大いに喜ばれたと聞きます。そうした個人の努力でみすゞさんの詩が全国に拡がっていったということは、マスメディアとは違う特異な出来事のような気がしてなりません。 ご冥福をお祈り申し上げます。 (ニュース参考:長門時事新聞社様)
18.

 おたより有り難うございます

   2003.06.07

  ホントに初めて: 昨日、6月6日にみすゞ通りの記念館に行ってきました。女性の好みそうな雰囲気で、とても感じのよい建物でした。初めて触れた「金子みすゞさん」の世界。名前は聞いたことはありましたが、なんの知識もありませんでした。日頃私は絵画には興味がありますが、詩には・・・  でも心の中に不思議とすーっと溶けていくように感じました。それは始めての感覚でした。これから遅ればせながら、勉強?していきたいと思います。/初心者さん
 akane/ ハイ、また「みすゞワールド」にお一人様ご来場って感じですね。でもいろんな知識を身につける前の初めて詩に出会った時の感想がホント一番いいと思います。変にいろんな解説を聞く前のね。(あっ,うちのページのことか!?) 
17.

 みすゞ関係出版情報です

  「南京玉」の本   2003.05.14

  最近読者の方からお聞きしたり、私も気になってる本を三冊紹介しましょう。 @生誕100年記念「金子みすゞ」別冊太陽・平凡社(2003.04.25) ・・詩のイメージ写真が豊富な他、古い仙崎・下関写真が貴重です。(特に仙崎の見開き写真は圧巻) 琅玕集、南京玉、雅輔さんのみすゞ交遊日記・抄の原稿もあります。 A『「金子みすゞ」心の物語』月間MOE・白泉社(2003.6月号)・・何がいいかってこの中の「ばらいろの翼 金子みすゞ物語」はあの「金子みすゞの生涯」を小さい子にも読めるようにやさしく書き直してくれた事、挿絵もそのシーンをなるべく再現しようと描かれて、作られた石井(文)・上原(絵)様には思わず感謝です。 B「金子みすゞ南京玉 娘ふさえ・三歳の言葉の記録」JULA出版局 (2003.04.11) ・・全集の金子みすゞノート内に断片的に綴られていたあの「南京玉」が全て掲載されました。本当に採録したひとつひとつの言葉が母と娘の(およびその家族の)貴重な記録ですが、単なる読み物としても楽しめます。
  ・・と、「みすゞ通り-2」完成後いろいろ手直ししたり、こんな読み物の回り道ばかりしてるからなかなか「メモリアルページ」に進めませんが、いつもどおり気長にお待ちくださるようお願い申し上げます。(資料だけ先に頂いてる方、どんどん先にのびて本当に済みません)
16.

 「みすゞ通り-2」掲載のお知らせ

2003.04.27

 長らくお待たせした「みすゞ通り-2」ですがやっと本日掲載の運びとなりました。前回の「学校への道-2」完成の時、終わりが近づいて少しさみしげに思ったのも一瞬で、大変なページを始めてしまったことに気がつきました。私には仙崎に誰も知人がいなかったからです。でも今思えば「みすゞさん」というキーワードが道を開いていってくれたようにも思います。ページ作成にご協力頂いた皆様には本当に感謝を申し上げます。有り難うございました。
15.

 akane yamamotoです (04.14更新)

2003.04.10/12

  今日(4/10)もう一つのみすゞの記念館が8年間の歴史の幕を閉じました。仙崎駅のみすゞ館です。青海島観光のついでにここに寄って、初めてみすゞさんの事を知ったり、ここで荷物を預かってもらってみすゞ通りを歩いた方もいたようです。スタッフの皆さん長い間ご苦労さまでした。甦りの歴史は引き継がれて明日オープンの新「金子みすゞ記念館」からまた新しい歴史が始まります。
 新記念館は昨日(4/11)竣工式でテープカットがあり、みすゞさんの長女上村
(かみむら)ふさえさんも来仙されくす玉割りをされました。今工事をされたナカケン株式会社様のページに最新の内装写真、みすゞこうぼう様のページに100年祭の様子(当時)が載っています。
14.

 おたより有り難うございます

2003.04.05

  こちらのHPを参考にさせていただき3月29日、30日と大阪からみすゞの故郷を訪ねる旅にでました。初日は下関。二日目は仙崎に行ってきました。みすゞが西条八十に会うため下関駅に行った時のことで「山を越えてまいりました」というのを聞きましたが、上山文英堂跡地を探して寿公園から少し歩いていくと高台の住宅街にたどり着きました。あのあたりが昔は山だったのでしょうか。みすゞがこのあたりを歩いて下関駅まで行ったのかなぁと思いました。記念館がちょうど移転工事中で閉鎖されていたのは残念でしたが心に残る旅になりました。/ともみさん 
 akane/
当ページが(まちがいもよくありますが)参考になれば嬉しいです。私も下関は初めてでしたが
「山を越えて・・」の頃は下関駅から直線で1kmあまり北の下関厚生病院の先に住んでいたようです。旧下関駅も当時はずっと下関港よりだったようです。(おかげで私も勉強できました。参考/江古田文学43)
13.

 取材情報です。

2003.04.01

 寿公園のみすゞ顕彰碑(下関)

金子みすゞ号の広告旗(長門市駅)  

  3/21日は下関で下車し、寿公園の金子みすゞ顕彰碑まで行ってきました。この辺りには上山文英堂跡地とかみすゞ関連の場所が多いのですが、まだ観光マップにもくわしくは載っていません。時間もあまり無くすぐ駅に戻り、山陰本線で響灘を見ながら長門市へ向かいました。右写真は4月11日から6月29日まで土日等に厚狭(09:53)-仙崎間(10:59)で運行される快速「金子みすゞ号」の広告旗です。
12.

 取材情報です

2003.03.24

  3/21,22,23 その後の取材のため仙崎を訪問しました。仕事のためギリギリまで不確実でしたが、長門でご支援頂いている方、また突然の取材にもかかわらず仙崎の方々には快くご協力頂き、大変有り難うございました。開館間近の新「金子みすゞ記念館」前ではTV局の取材や、ガイドさんの説明に耳を傾ける人たちに遭遇しました。今工事をされているナカケン株式会社様のページに最新の工事写真、みすゞこうぼう様のページに記念館前の様子(当時)が載っています。町中でみすゞWeb様に掲載しているあの100年祭みすゞポスターも見ましたよ。帰りの列車は放心状態でしたが、「みすゞ通り-2」は作成中のページを一度再構築して、4月中には掲載したいと思っています。今回分かった間違い記事も随時修正していきます。
11.

 おたより有り難うございます

2003.03.20

  西村直記後援会 古田様より、四国・松山市で開催の三坂仁氏の「きりえによるみすゞ展」(3.19〜3.30)情報をいただきました。
10.

 みすゞさんを知ってから・・

2003.03.11

  先週の事になりますが、ページをさぼってある地方の早咲き桜を見てきました。いいお天気で桜並木と菜の花が同時に楽しめました。露店も多く出ており「桜もち」も売っていました。そういえば去年は食べてなかった、と思いすぐ飛びつきました。包みを開けいつもなら何も考えずにぱくつくのに、今年はそこでふと考えこんでしまいました。「そうだ、桜もちなんだ、もう3月なんだ。」って少し悲しくなりました。桜もちはいつもよりしょっぱく思いました。 仙崎は昨日みすゞ忌法要だったようです。
9. 新金子みすゞ記念館情報です (03.07修正)

2003.03.03

 新記念館配置図2003.02(ナカケン鰍ウまご提供)   

 生家跡の旧「魚秀」さんや旧「上田酒屋」(渡辺商店さん)を更地にして建てられた新記念館ですが、生家跡にあった井戸はそのまま残されたそうです。また「ミサヲ」第4号(我が家の庭)にもでてくるバラも親戚の方が育てておられ、今回また移植され復帰するそうです。あと記念館の展示では竹内三郎さんの「大漁」の絵や「新屋敷通りの家並み」の絵も常設されるというので、ファンの私にはうれしいかぎりです。現在の金子みすゞ記念館さんは3月10日まで開館されるようです。(長門市企画振興課様・金子みすゞ記念館様より)
8.

  おたより有り難うございます

2003.02.24

  国語の勉強で、金子さんのことを調べるんですが、もっと詳しい事を教えてください!私は、詩が大好きです/加藤 祥乃さん 
  akane/
金子みすゞさんの事を知るには「童謡詩人 金子みすゞの生涯」の本になっちゃうんでしょうが、小学生には難しいかもしれませんね。でもその本の中に同じ時代に生きていた人の言葉で 、どんな感じの人だったかが本のあちこちに書かれていますよ。 また詩の中にもいろんなみすゞさんがいて、いろんなことをみんなに聞かせてくれます。その中にはあなた自身にも似てるみすゞさんがきっといると思います。
7.

 おたより有り難うございます

2003.02.19

  「5年生の題材に「みすずさがしの旅」があり、教材を調べるのに参考にさせて頂きました。」千葉県立仁戸名養護学校5年/池田ひろきくん、伊藤先生。   
  akane/
治療しながらの勉強大変ですね。お便りのおかげでそうして頑張っているみなさんの事を知ることできました。これからもいいお話が載せられるよう頑張ります。
6. 新・詩碑「こころ」 (2003.03.08更新)

2003.02.12

 

新詩碑「こころ」2003.02(みすずこうぼう様ご提供)   

 口べたな私にとって取材は本当はつらい作業です。返事がなくて時には「どうしてうまく伝えられないんだろう?」と落ち込む事もあります。でも昨日は本当に親切な回答をもらい感激しました。こんなうれしい出来事があるからやってられるんですね。ところで遍照寺さんに新しい詩碑「こころ」が設立されました。(「こころ」(V-138) みすゞこうぼう様に載った写真を転載させて頂きました。遺稿集の該当ページから形取りした自筆文字の詩碑は初めてとなります。遍照寺にみすゞの墓参に来られる方が多いのに「みすゞを紹介するものがない」という事から、みすゞ生誕100周年記念事業として長門市郷土文化研究会さんが建てられたものです。 (除幕式配布資料・長門市立図書館様より) 長門市のみすゞ詩碑としては「大きな文字」(長門市立図書館敷地内) に次ぐ18番目の詩碑となります。
5.

 「みすゞ通り-2」は?

2003.02.01

  2月になりました。励ましのおたより本当に有り難うございます。「みすゞ通り-2」は?と聞かれるとつらいのですがまだ取材のほんの入り口です。
中には悲しい出来事も聞いたりしてますが、でも全体いいページになるような予感がします。取材の中でこれまでの部分の追加修正もあるのでこちらは随時やっています。まだまだ長〜い目でみて下さい。本当はどこを更新したのかすっきり分かるようにしたいのですが、細かい所を含めるとたくさんありすぎてね・・。
4.

 新金子みすゞ記念館情報です

2003.01.21

 新記念館パース (長門市企画振興課さまご提供)

新記念館工事2002.12.27(ナカケン鰍ウまご提供)   

みすゞ通りの旧金子文英堂跡地で新金子みすゞ記念館の工事が進んでいます。工事をされているナカケン株式会社様のホームページに最新の工事写真、長門市様の金子みすゞ生誕100年記念行事ページ(当時) に詳細情報が載っています。みすゞ生家の復元と今までの金子みすゞ記念館さんの展示に加え資料検索室、企画展示室が追加されるようです。
3.

 おたより有り難うございます

2003.01.15

  西村直記後援会 古田様、西村様のご活躍をお祈りします。またみすゞさん情報があったら教えて下さい。
2.

 おたより有り難うございます

2003.01.13

  みすゞこうぼう 様、おたより有り難うございました。ことしはいよいよお世話になりますね。よろしくお願いします。
1.

 akane yamamotoです

2003.01.09

  おたより通信へのご送信、たくさん頂き有り難うございます。全ての方にお返事できませんが全部見させて頂いてます。また励ましのお言葉本当に有り難うございます。「みすゞ通り-2」は今まだやっと出だしのいつもの、出来の悪い地図ができたところでまだ本文まで進んでいません。今鋭意取材中です。その中にはすごく貴重な写真の提供を頂いてもおりますが、今月は取材と、会社の試験勉強と、その隙間をぬって遊びにいくのでご紹介はまだまだ先になりそうです。長〜い目でみて下さい。

No.002へ  

 First upload : 2003.01