| No.029
|
戦前絵葉書・下関・亀山神社 |
|
akane yamamotoです。おたより通信へのご送信、誠に有り難うございます。皆様の貴重なご意見は、今後の掲載内容へのご参考とさせていただきます。 ご送信頂いた記事につきましては、akane
yamamoto の感じた編集方針に沿って掲載させて頂きます。ただご返答はじめページへの掲載・削除につきましてはその時々の状況で行いますので、あらかじめご了承お願い致します。
⇒ お便り送信フォーム へ行ってみる。 |
||
| ← No.028へ |
No.030へ → |
|
| 587.
|
もう一人のみすゞを追って-134 (「南京玉」-65) |
2025.11.04 |
|
66.「オ百姓ガネテヰタラ、 汽車ノケムリガ タークサン キマシタ。(
P.136) |
||
| 586.
|
もう一人のみすゞを追って-133 (「南京玉」-64) |
2025.09.30 |
|
64.「オ寺デ、ヒナタボッコ、 アツカッタネ、 コノコシカケ、ツメタイテイウタ。」(
P.134) |
||
| 585.
|
もう一人のみすゞを追って-132 (「南京玉」-63) |
2025.08.30 |
|
60.「コノリンゴ、 ゴマシホカケテル、オイシカラウネ。」(
P.132) (表紙: 清水良雄・「コドモノクニ」S4.3月 目次:本田庄太郎 ) |
||
| 584.
|
もう一人のみすゞを追って-131 (「南京玉」-62) |
2025.07.30 |
|
ここまでの「南京玉」(S4.1929.12-S5.2.9)では、S5年の「お正月過ぎの様子」を見返しています。一見何でも無さそうに思える、ブウチャンんの言葉の背後には、少しずつ一家に忍び寄る影が感じられます。さて見返し以前まで話を戻します。こんな内容をだったでしょうか。、 |
||
| 583.
|
もう一人のみすゞを追って-130 (「南京玉」-61) |
2025.06.30 |
|
|
||
| 582.
|
もう一人のみすゞを追って-129 (「南京玉」-60) |
2025.05.30 |
|
|
||
| 581.
|
もう一人のみすゞを追って-128 (「南京玉」-59) |
2025.04.30 |
|
|
||
| 580.
|
もう一人のみすゞを追って-127 (「南京玉」-58) |
2025.03.30 |
|
41.「ヤア、ナランダ、 コレ、生徒。 ダルマサンガ、先生ヨ。 (カードを並べて)(P.123) |
||
| 579.
|
もう一人のみすゞを追って-126 (「南京玉」-57) |
2025.02.27 |
|
|
||
| 578.
|
もう一人のみすゞを追って-125 (「南京玉」-56) |
2025.01.25 |
|
57.「糸、描いたヨ、 コレ、オ母チャン巻クノ マタ糸描コウカ。(ノートに線をひいて)(
P.131) |
||
| ← No.028へ |
No.030へ → |